目次
クリッピングマスクを使うメリット
- 操作がかんたん
- あとから修正できる
- 写真の差し替えが可能
(使用スペック Windows10 / Illustrator 2021)
シマエナガちゃんのお顔を、楕円形でクリッピングマスクします。
図形でクリッピングマスク
画像配置のやり方
ファイル>配置
リンクにチェックが入っていると画像がリンクの設定になります。
デスクトップ等に置いてあるシマエナガちゃんの元画像に加工を加えると、配置したシマエナガちゃんも一緒に加工されます。
リンクのチェックを外すと、画像が埋め込みの設定になります。
埋め込みはリンクされていない切り離されたデータなので、シマエナガちゃんの元画像をいじっても配置したシマエナガちゃんはそのままです。
どちらでも、任意の設定で画像を配置します。
図形を選択
ツールパネルから、好きな図形を選びます。今回は楕円形を選択します。
四角形のアイコンを長押しすると隠れたツールが出てきますよ。
シマエナガちゃんの上に楕円形を置きます。
任意の場所でドラッグ(マウスを押したまま動かす動作)をすれば、かんたんに図形をつくれます。
全部選択する
上に置いた楕円形と、シマエナガちゃんの画像を全部選択します。
Ctrl + A(全部選択のショートカットキー)
クリッピングマスク完成!
Ctrl + 7(クリッピングマスクのショートカットキー)
オブジェクト>クリッピングマスク>作成 でもできます。
クリッピングマスクの画像をぼかす
ぼかし効果を設定
チラシでよく見るテクニックです。画像の外枠をぼかして雰囲気を出しましょう!
ウィンドウ>アピアランスパネルを表示します。
fx>スタイライズ>ぼかし
ぼかし具合を調整
プレビューマークにチェックを入れて、実際のぼかし具合を見ながら半径の数値を変えていきましょう。
オシャレにぼけました!
完成しました!やわらかい雰囲気を演出したいときは、画像のまわりをぼかすのがおすすめです。
クリッピングマスク解除
Windowsの場合 Ctrl + Alt + 7
Macの場合 command + option + 7
オブジェクト>クリッピングマスク>解除 からでも出来ます。
文字でクリッピングマスク
画像を配置
ファイル>配置
今回は、このキラキラした緑の背景を「forest」という文字でクリッピングマスクします。
文字ツールを選択
T(文字のショートカットキー)
パネルで選択するときは、テキストの頭文字である「T」のアイコンをクリックしてください。
文字を入力
緑の背景の上に「forest」とキーボードで入力します。
クリッピングマスク作成
Ctrl + 7(クリッピングマスクのショートカットキー)
オブジェクト>クリッピングマスク>作成 でもできます。
白い文字が、画像の背景になりました。
アレンジに挑戦!
カラフルな背景をつくってみよう!
クリッピングマスクできるのは、画像だけではありません。
曲線ツールでカラフルな背景をつくり、クリッピングマスクしてみます。
曲線ツール
曲線ツールを選択したら、塗りの設定を好きな色にして、思いのままどんどんシェイプを重ねていきます。
シェイプをグループにする
Ctrl + A(全部選択のショートカットキー)
Ctrl + G(グループのショートカットキー)
マウスでカラフルシェイプを全部選択します。そのあと、右クリックしてグループを選択。
文字ツールを選択
T(文字のショートカットキー)
グループ化したシェイプの上に、文字ツールで「Flower」と入力します。
クリッピングマスク作成
Ctrl + A(全部選択のショートカットキー)
Ctrl + 7(クリッピングマスクのショートカットキー)
グループ化したカラフルなシェイプと、白い「Flower」の文字も全部選択します。
オブジェクト>クリッピングマスク>作成 でクリッピングマスクができます。
シェイプの色や位置を変えてみたりと、いろいろなバリエーションでクリッピングマスクをすると楽しいですよ。
イラレのクリッピングマスクは「クッキーの型抜き」
クリッピングマスクの覚え方
操作するとき、図形が上なのか?図形が下なのか?いつも分からなくなります。(汗)
それはなぜかというと、図形の位置がPhotoshopと逆だからです!
Illustratorはクッキーの型抜きと同じ。丸や四角や星のカタチで画像を切り抜く。
そんな風に覚えてからは、Photoshopでも迷わなくなりました。
実際には切り抜いている訳ではなく、楕円形で回りを隠しているだけなのですが、その理屈を理解するのは後からでもいいと思うのです。
フォトショップでクリッピングマスク
重ね順に注意する!
重ね順を変更したい場合は、画像や図形の上で右クリック>重ね順>最前面 or 最背面を選択します。
イラレと図形の配置が逆ですね。

Photoshopでは画像が上、図形が下
フォトショップといえば「レイヤー」
改めてレイヤーを確認してみましょう。シマエナガちゃんの画像が上、図形が下になっています。
上のレイヤー(シマエナガちゃん)を選択して右クリックします。
右クリックしたら、クリッピングマスクを作成を選択すればできます。
ショートカットキーを使う場合は、上のレイヤーを選択した状態で
Windowsの場合 Alt 押しながらレイヤーの境目をクリック
Macの場合 option 押しながらレイヤーの境目をクリック
最初はややこしいので、慣れるまではマウス操作で問題ないです。
クリッピングマスク完成
四角形の図形でクリッピングマスクが完成しました!