目次
年賀状のお値段
1枚63円でした。(2020年12月現在)
消費税改定により、2019年の10月から郵便料金が値上げになりました。
それに伴い、年賀はがき62円→63円です。
無地の年賀はがきはコンビニで買える?!
わざわざ郵便局に行くのも面倒くさいので、家の近くのセブンへ。
しかし、入り口に置いてある年賀状のラインナップは、全てデザイン入りのもの。
レジで店員さんに「無地の年賀はがき置いてますか?」と聞いたら、なんと奥から持ってきてくれました。
種類は「普通紙」「インクジェット紙」「インクジェット写真用」がありますが、どれも同じ値段です。
セブンのマルチプリントはインクジェットではないので「普通紙」を選びましょう。
ネットプリントではがきや年賀状を印刷できますか?
「インクジェット用はがき」「写真用はがき」は故障の原因となるため使用しないでください。
参考 ネットプリントセブンイレブンマルチプリントIllustratorで年賀状作成
年賀はがきのサイズ
新規作成>印刷
通常のはがきサイズと同じで(幅)100 mm ×(高さ)148mm
単位はmm(ミリメートル)です。
サイズ設定
上のタブで印刷を選ぶと自動的にカラーモード設定がCMYK・解像度が300ppiとなります。
幅100mm 高さ148mm 入力します。
念のためカラーモードCMYK・解像度が300ppiになっていることを確認します。
Illustrator 操作途中で単位変更したい時
表示>定規>定規を表示
表示された目盛りの上にカーソルを合わせる>「control」押しなら右クリック>ミリメートルを選択
わざわざ環境設定から操作しなくても、アートボード上で単位を変換できます。
印刷設定
ファイル>書き出し>書き出し形式
拡張子は 「jpg」ジェイペグです。
セブンイレブンで自作年賀状プリント
「jpg」で書き出したデータをUSBに移してセブンに行きます。
参考 マルチコピー機でできることセブンイレブン
まとめ
思わぬ人から年賀状が来たりして、1枚だけ印刷したい時ありますよね。
1枚から利用できるコンビニプリントは、とても便利で毎年お世話になっています。
また、便利なアプリが登場しているので、わざわざ個人の年賀状をIllustratorでデザインすることは珍しいと思います。
情報があまり無くて大変ですが、操作の練習になりますし、はがきが完成した時はとても嬉しいです。
写真を年賀状を入れるときは、photoshopで写真加工した後、写真のサイズや解像度、カラーモードがCMYKになっているかをしっかり確認しましょう。