【業務用スーパー】3つのスパイスで辛くないココナッツカレーを作ってみた!

coconut_kuko

グルテンフリーなスパイスカレー

小麦製品、うどん・パン・お好み焼きなどを極力避けた食生活を実践しています。

市販のカレールーはとろみがあっておいしいですが、残念ながら小麦が使われています。

今回は30分で完成する、かんたん・おいしいスパイスカレーのレシピをご紹介します!

一人分の材料

  • 玉ねぎ  1個
  • お肉 お好みで
  • ココナッツミルク  1缶
  • トマト缶 1個
  • 鶏ガラスープの素  適当
  • 砂糖  適当
  • 塩   適当
  • ターメリック 適当
  • クミン    適当
  • コリアンダー 適当

厳選した3つのスパイス

spice

スパイス

 

まずお試しで作りたい場合は、スーパーの調味料コーナーで揃えるのがオススメです。

定期的に作りたくて大容量が必要な場合はネット注文の方がお買い得です。

ちなみに、コリアンダーってパクチーのことなんだそうです。

全然知りませんでしたが、スパイスは粉末になっているので独特な風味はあまり感じなかったです。

業務用スーパー最強!

トマト缶・ココナッツミルク・鶏がらスープの素は業務用スーパーで揃います。

ココナッツミルクの缶を開けるのに缶切りを追加購入しました。

缶切りの使い方が分からなくてググりましたが、開ける作業もなかなか楽しかったです。

coconut_milk

ココナッツミルク

作り方

手順1
フライパンで炒める
油を引いて、お肉・みじん切りした玉ねぎを炒めます。しんなりしたら3種のスパイスを適当に振りかけます。
手順2
トマト缶とココナッツミルクを投入
トマト缶とココナッツミルクを入れて15分くらいグツグツ煮込みます。
手順3
味を整える
お塩適当・お砂糖(甘党は大さじ5杯くらい、トマトの酸味が好きな人は少なく調整してください)・鶏ガラスープの素を適当に入れます。
手順4
完成
味を整えて、10分くらいグツグツさせたら出来上がり!

洗い物が楽なので、お鍋ではなくフライパンで作ることもありますが問題ないです。

お好みで、ほうれん草を入れたりとろけるチーズをかけて楽しんでいます。

ココナッツカレー完成!

above

トマトの赤色が食欲をそそります。

coconut_kuko

クコの実をトッピング

クコの実をトッピングしてみました!

created by Rinker
GABAN(ギャバン)

甘みがあってドライフルーツみたいな味です。

カレーと混ぜて食べると、アクセントになってよく合います。

coconut_cury_closeup

ズームアップ

ほうれん草を入れると、色味のバランスも栄養バランスも良いです。

注意
ココナッツは体を冷やす作用や解毒作用が強いです。

体を冷やすので、冬にココナッツカレーを食べるのは避けましょう。

妊婦さんは食べ過ぎると流産の危険があるので、ココナッツカレーは食べないようにしてください。